XM Trading(XM)では、トレードに使えるお得なボーナスがもらえます。
ただし、ボーナスで獲得した利益を出金する場合は、ボーナスの消滅に注意する必要があります。
そこで今回は、XMボーナスの出金条件や消滅ルールについて解説していきます。
ぜひ最後まで読んでみて下さい。
XMボーナスの出金条件
XMでもらえるボーナスには、口座開設ボーナス、入金ボーナス、XMポイントの3種類があります。
XMのボーナスは、「クレジット」という名前で、有効証拠金に反映され、トレードに使うことができます。
XMのボーナス自体は、出金することができませんが、ボーナスを使ったトレードで獲得した利益は、出金することができます。
ただし、XMの口座から出金する際には、出金金額に比例して、ボーナスが消滅します。
続いて、XMボーナスの消滅ルールについて、紹介していきます。
XMの口座開設がまだの方は、こちらの記事から、口座を開設しておきましょう。
XMボーナスの消滅ルール
出金するときのXMボーナスの消滅ルール
XM口座から出金するときには、出金金額の割合に応じて、XMのボーナスが消滅します。
消滅するボーナス=ボーナス×出金額÷残高
※残高=入金額+ボーナスで獲得した利益
例えば、ボーナスが付与された口座から全額出金すると、ボーナスも全て消滅してしまいます。
一部の残高を出金する場合にも、下記のように、ボーナスが消滅するので、注意が必要です。
ボーナス | 入金額 | ボーナスで 獲得した利益 | 残高 (出金可能額) | 出金額 | 消滅するボーナス |
3千円 | 0円 | 1万円 | 1万円 | 4千円 (=1万×40%) | 1.2千円 (=3千×40%) |
3千円 | 5万円 | 1万円 | 6万円 (=5万+1万) | 3.6万円 (=6万×60%) | 1.8千円 (=3千×60%) |
この消滅ルールは、口座開設ボーナス、入金ボーナス、XMポイントから交換したボーナスのいずれにも適用されます。
XMボーナスの消滅ルール
XMのボーナスは、出金時以外にも消滅する場合があります。
一度消滅してしまったボーナスは復活させることができないので、しっかり確認しておきましょう。
・XM口座から出金する
・ボーナス付与対象外のXM口座に資金振替する
・XM口座が休眠口座になる
・XMで禁止されている両建てをする
・XM口座の残高がマイナスになる
ボーナス付与対象外のXM口座に資金振替する
XM口座が休眠口座になる
XM口座を90日間利用しないと、休眠口座になり、ボーナスが消滅してしまいます。
XMで禁止されている両建てをする
XMで禁止されている両建てを行った場合は、ボーナスが没収されることがあります。
XM口座の残高がマイナスになる
XMの取引で損失が出ると、残高が先に減少します。
XM口座の残高がマイナスになったときは、マイナス残高とボーナスが相殺され、ボーナスが消滅します。
それでも残高がマイナスの場合には、ゼロカットが執行されます。